少し前にSwitch版「アイレッツ 漂流の天空島」をクリアしました。
ビジュアルの可愛さから興味を持ってプレイしたんですが、とっても楽しかったです。
難易度はノーマル、10時間くらいで100%クリアです。アクション得意な人ならもっと早いかなと思います。
アイレッツは所謂メトロイドヴァニア系のゲームで、ネズミのイコが島々を冒険するお話でした。
元々バラバラだった島を一つにくっつけた天空島という場所があり、そこが再びバラバラになってしまったため人々は事件の解決するヒーローを目指す……という感じで、イコもヒーローを目指す冒険者です。
他にもヒーローを目指してる人がいたり、冒険者相手に商売しようとしてる人がいたりと全体的に楽しい冒険の雰囲気に包まれてました。
グラフィックは可愛い系で、アクションは軽快で、BGMもいい感じで、お話もほどほどに緩くて楽しかったです。
けれど終盤の敵は結構不気味で良い塩梅でした。分かる人に分かる喩えでいうとエリシュ・ノーンとかが出てきた頃のファイレクシアっぽい不気味さです。
ゲーム全体が冒険の楽しさに溢れてて、島を探索してる時は常にワクワクしてました。
一つの島の中にも複数のロケーションがある感じで、エリアごとにがらっと雰囲気が変わるのが好きです。
仕掛けも色々あって、けれど謎解きとしてはシンプルな感じなのも良かったです。
島が分かれてしまったのは大変だけど、世界観としてあんまり深刻すぎない空気なのも好きです。
登場人物が皆マイペースすぎる……。
でも終盤は燃える展開もあり、ストーリー面でも楽しめました。
時々挟まるSTG風のボス戦はちょっと好き嫌いが分かれるかなと思いました。
ただ自機の当たり判定はしっかり示してくれるし、何度も繰り返せば敵の攻撃も覚えられるのでSTGに不慣れな人にも親切だなぁとは。
アップグレードで強化も出来ますしね。
アクションゲームが不慣れな人間でもノーマル難易度で十分遊べましたし、イージーやハードの難易度もあるので誰でも楽しめる作品だと思いました。
楽しい冒険アクションがした人にオススメの作品でした。