ニンダイ見た
パタポンとライドウがSwitchで遊べるとは思わなかったので本当に嬉しい
サガフロ2もやってみたかったので嬉しい
パタポンとライドウがSwitchで遊べるとは思わなかったので本当に嬉しい
サガフロ2もやってみたかったので嬉しい
友人の勧めでモンハンライズやってる
オトモ達にウルクスス装備つけたら可愛すぎて一生見てられる
オトモ達にウルクスス装備つけたら可愛すぎて一生見てられる
Ring of Painってゲームをやってる
難しいけど楽しい
全体的にダークで落ち着いた雰囲気なのとサクサク進むor倒れるゲームなので気付くと時間が過ぎてる
難しいけど楽しい
全体的にダークで落ち着いた雰囲気なのとサクサク進むor倒れるゲームなので気付くと時間が過ぎてる
アプデが来たからコアキーパーに新しい世界建ててやってみてるけど相変わらず時間が溶ける魔のゲームだ
ポーチとか便利機能とか増えてて楽しいね
ポーチとか便利機能とか増えてて楽しいね
明日Everhood2なのにまだEverhoodの二週目以降に手をつけておらず、とりあえず2のネタバレを踏まないように頑張ろう
Steam版Everhoodがセールしてたので購入
遊ぶとなるとゲームパッド欲しいなぁ
遊ぶとなるとゲームパッド欲しいなぁ
Crown Trickクリアした
ラストダンジョンがなかなかクリア出来なかったけど最後は怒涛の上振れによって突破出来て気持ちいい
グラフィックが可愛くて好きだったな
クリア後要素はまた気が向いたら
ラストダンジョンがなかなかクリア出来なかったけど最後は怒涛の上振れによって突破出来て気持ちいい
グラフィックが可愛くて好きだったな
クリア後要素はまた気が向いたら
Everhoodってゲームをクリアして主人公のレッドのことを考えてる
楽しいゲームだったけどまだ噛み砕けてない部分も多いし見てないエンディングもあるので二周目いこう
楽しいゲームだったけどまだ噛み砕けてない部分も多いし見てないエンディングもあるので二周目いこう
気になってたゲームが普通に数年前からSwitchで売ってたことを知り、改めてSwitch2がSwitchのソフトも遊べると聞いて安心してる
Switchで遊びきれてないゲームがたくさんあるので……
Switchで遊びきれてないゲームがたくさんあるので……
人生で一番遊んだ日数が長いだろうゲームのテトリスデラックスがニンテンドーオンラインに来た
久々にやったけどすごく手に馴染む
久々にやったけどすごく手に馴染む
アークナイツの新イベント、謎はいくつも解けるし出てくるし続きも気になるしキャラもみんな良くて面白かった
アイリーニとジョディが変わらずお互いを信頼してる関係なのが嬉しかったし、未知の異国に自分から足を踏み入れて出来ることを探そうと前向きに頑張ってる姿が良かった
アークナイツで一番好きなキャラ二人
アイリーニとジョディが変わらずお互いを信頼してる関係なのが嬉しかったし、未知の異国に自分から足を踏み入れて出来ることを探そうと前向きに頑張ってる姿が良かった
アークナイツで一番好きなキャラ二人
Slay the Princessは話の二割も分かってないだろうけど、ラブストーリーなのは間違いないと思った
まだまだ埋まってない要素はあるので遊んでいきたい
まだまだ埋まってない要素はあるので遊んでいきたい
Slay the Princessを一周やって「凄いゲームだ…」と思い、夕暮れの楽園と赤く染まる天使たちを軽く触って「凄いゲームだ…」と思う週末だった
あとコアキーパーのマルチもやってみたけど楽しかった(みんながボスと戦ってる裏でずっと農作業をしていた)
あとコアキーパーのマルチもやってみたけど楽しかった(みんながボスと戦ってる裏でずっと農作業をしていた)
「夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち」のSwitch版が今日なのは覚えてたけど「Slay the Princess」のSwitch版も今日なのは知らなかった
やりたいゲームが一生増えていく
やりたいゲームが一生増えていく
農業するゲームがやりたい気分なのでスタデューバレーに手をつけるかマイクラで畑でも作るか迷う
マイクラは「ゲームそのものの目的としてエンダードラゴンを倒したい」という気持ちと「なんか色々建築したい」みたな気持ちの両方がある
マイクラは「ゲームそのものの目的としてエンダードラゴンを倒したい」という気持ちと「なんか色々建築したい」みたな気持ちの両方がある
暁月の円舞曲クリアした
初悪魔城だったけど面白かった
勢いで蒼月の十字架も始めたけど操作方法がちょっと違うので慣れるまで時間かかりそう(暴発する武器奥義)
初悪魔城だったけど面白かった
勢いで蒼月の十字架も始めたけど操作方法がちょっと違うので慣れるまで時間かかりそう(暴発する武器奥義)
キャッスルヴァニアの暁月の円舞曲をプレイし始めて面白いなーとなってたところにヴァンサバ悪魔城コラボがきてびっくりした
オマージュ元と正式にコラボできるってすごい
オマージュ元と正式にコラボできるってすごい
シャドーコリドーを少しずつ進めてるけどどんどん上手くなってるのが実感できて嬉しい
最初は走り廻るやつの足音が聞こえるだけでビビってたけどだいぶ冷静に立ち回れるようになってきた
最初は走り廻るやつの足音が聞こえるだけでビビってたけどだいぶ冷静に立ち回れるようになってきた
知恵のかりものクリアした!
とても楽しいゲームだった
ずっと楽しかったけどラスボス戦が特に好きかも
とても楽しいゲームだった
ずっと楽しかったけどラスボス戦が特に好きかも
FGOの奏章Ⅲクリアした
ドバイの人たち周りがすごく好き
EXTRA CCC遊んだ時のことを思い出して色々懐かしくなった
このシナリオを踏まえると奈須さんがノーツすこやかこども財団を立ち上げたのに一貫性を感じる
ドバイの人たち周りがすごく好き
EXTRA CCC遊んだ時のことを思い出して色々懐かしくなった
このシナリオを踏まえると奈須さんがノーツすこやかこども財団を立ち上げたのに一貫性を感じる
知恵のかりものをのんびり進めてるけど楽しい
グラフィックが可愛いのでただ冒険してるだけでも和む
グラフィックが可愛いのでただ冒険してるだけでも和む
スプラ3の曲だと「天命反転ローリンストン」が一番好き
ヒーローモードの原曲も良いんだけどバンカライブやグランドフェスでのバックバンドがガンガン音鳴らしてるアレンジ版が特に好き
グランドフェスの会場で聞けて良かった
ヒーローモードの原曲も良いんだけどバンカライブやグランドフェスでのバックバンドがガンガン音鳴らしてるアレンジ版が特に好き
グランドフェスの会場で聞けて良かった
ケムコからノベルズローグってデビラビローグと同じシステムのゲームも出るし(エリちゃんいるの嬉しい)オリジナルタイトルも面白そうで楽しみ
PCで買ってたけどなかなか遊べてなかったQUESTER OSAKAも1f y0u're a gh0st ca11 me here!も奇天烈相談ダイヤルも全部ケムコによって家庭用ゲーム機に移植が決まってビックリしている
とりあえずQUESTER OSAKAはSwitch版でやり直すつもり
とりあえずQUESTER OSAKAはSwitch版でやり直すつもり
ミートピアのメインストーリークリアした!
クリア後のやりこみ要素もたっぷりありそうなので遊んでいこう
クリア後のやりこみ要素もたっぷりありそうなので遊んでいこう
FGOの夏イベント、今日のミニシナリオで見たかったものが見れたので大満足
マシュと徐福ちゃんには仲良くしてて欲しい
マシュと徐福ちゃんには仲良くしてて欲しい
「デビラビローグ」っていうスレスパ系のゲームをやってる
わりと簡単に無限コンボが作れるから夢中になって回してたら、本当に夢の中でも無限コンボ回してびっくりした
わりと簡単に無限コンボが作れるから夢中になって回してたら、本当に夢の中でも無限コンボ回してびっくりした
ドラゴンズドグマを亀の歩みで進めている
黒呪島について早々戻れないか試すために桟橋を逆走したら滑り落ちて、海にいるヤバ存在に集られてワーッてなったのはオンリーワンの思い出としてある意味良かったのかもしれない
黒呪島について早々戻れないか試すために桟橋を逆走したら滑り落ちて、海にいるヤバ存在に集られてワーッてなったのはオンリーワンの思い出としてある意味良かったのかもしれない
ドラゴンズドグマはゲーム自体は面白いんだけど自分がオープンワールドと相性悪くて中断しがちになってしまう
モンハンライズでカプコンのアクションゲームに慣れてきてるので次こそは……という気持ち